工事の種類:解体工事
工事の地域:淡路市木曽上
種類:木造平屋建て
工事期間:約4日

淡路市木曽上にある、木造平屋建ての建物を解体しました。
本記事では、解体内容の一連の流れをご紹介いたします。



【1】屋根瓦の撤去作業

淡路市木曽上の屋根瓦の撤去作業では、屋根瓦を1枚1枚手ばらしで取り外し、手作業で重機を使用せず安全かつ慎重に荷下ろしをしました。


【2】建物の解体作業

淡路市木曽上の解体作業では、重機PC35MR-3でフォークを使用して解体していきます。
上部構造体を解体してから屋根・壁にあった土壁を撤去していきます。
解体作業中は埃や塵が飛散しないため散水が欠かせません。


【3】基礎と土間コンクリートの解体作業

建物の解体といえば、建物だけを解体するのではなく、基礎と土間コンクリートも解体いたします。
基礎は建物を支える重要な部位であり、種類によって解体方法が異なります。
今回の淡路市木曽上の解体作業では、重機PC35MR-3でバケットを使用して基礎と土間コンクリートを撤去し、更地に仕上げていきます。



【4】整地・仕上げ・清掃

基礎撤去後、砕石を入れ、重機PC35MR-3と振動コンパクターを使用して転圧・整地していきます。
仕上げが何より重要になりますので、隅々まで丁寧に仕上げることを、心掛けています。
解体工事が完了した後、掃き掃除と水洗い掃除を実施し、隅々まで清掃を行い、工事完了となります。
道路まで清掃し、周辺環境に影響がないように仕上げます。

今回の淡路市木曽上の工期は、約4日でした。

お問い合わせ

 

いかがでしょうか?
参考になったり、少しでもイメージが湧くことになれば嬉しいです。

淡路島(淡路市、洲本市、南あわじ市)で解体工事をお考えの方は、是非当社へお問い合わせください。
株式会社ヤマキンメタルは、淡路島(淡路市、洲本市、南あわじ市)を中心に、オフィスビル、マンション、工業施設、工場プラント、一般家屋など、様々な建物の解体工事を手掛けてまいりました。長年の実績で培ってきた技術と経験を活かし、淡路島内での解体工事におけるお客様の不安を解消し、安心をお届けできるよう取り組んでおります。
創業以来、株式会社ヤマキンメタルは淡路島だけにとどまらず、神戸や大阪など関西圏でも多くの解体工事と鉄スクラップ引取に対応してきました。
当社ネットワークとこれまでの経験を活かしてご対応致しますので、お困りごとがありましたらお気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせ・無料見積もりはこちら↓

無料で相談する